タダではない「無料券」

2014年11月08日00:00

ある人が、
皆にすごい宝物をあげましょうと言いました。

どんな人でも手にすることができて、
しかも消えることのない大きな宝物だから、
これこそが本当の宝物、
究極の宝ですよ
と言います。

世の中の宝物は、
誰しもが得られるとは限りません。
ところが、
お金がない人でも、
学力や能力のない人でも、
体力のない人でも
病気の人でも
時間のない人でも
関係なく、
どんな人でも、
無条件で得られて、無くならない宝物があったら
欲しいでしょう?すごいでしょう?と。

そんな宝物があるのなら欲しい、
世の中の宝物に限界を感じている人達は集まりました。

人々は疑います。
タダで宝が得られるなんて、そんなうまい話があるはずがない。

そこである人は説きます。
そうです。普通の宝物はそうです。
だけどタダでなかったらすべての人が得ることはできない。
人間、能力や残された時間には、差がある。違いがある。
いままさに死ななくてはならないという人でももらえるとしたならば、
それは無条件でなければ。

なるほど、集まった人達は納得しました。
「要するに、タダなんですね」

ある人は答えます。
はい、タダです。
タダだから、無料です。
ここにそのための「無料引換券」があります。
この「無料引換券」で、宝物をゲットできます。

それならその「無料引換券」をください。
集まった人達は口々に言いました。

いやいや、ちょっと待ってください。
ある人は続けます。
すごいお宝を得るための引換券ですよ。

すごいお宝ですよ?
何億円以上よりもっと価値のあるお宝ですよ?
そんなお宝を獲得するのに、
何の苦労もなくできますか?

オリンピックの金メダルだってそれを得るために
どれだけの努力と苦労をしていることか。

ましてその金メダル以上の価値のあるお宝との引換券ですから、
タダでという訳にはいきませんよ…
関連記事
スポンサーサイト



コメント

高森会長は、タダのタダも要らんタダじゃった~、とは言っていたけど、そこに至るまでにはタダイな労力と時間とお金が要るんですよね。私は現役会員時代、そう思ってましたし、今も会員をつづけている皆さんもそうでしょう。獲信するには仕方ないわな、って感じでした。

  • 2014年11月08日 00:46 |
  • URL :
  • 編集

>獲信するには仕方ないわな、って感じでした。

私も仕方ないわな、、、というところで落ち着かせて諦めて、でも諦めきれんと諦めて…という変な「信仰」でした。

ただ、またそこで「タダと知らされるためには、とことんやってみなければ知らされんのだ」という、誤りの上塗りがされてますからね、、、

誤りの上に誤りが重なって、の誤りのピラミッド状態、
間違いの中に、さらに間違いがあるという、マトリョーシカ人形状態なので、なかなか大変ですね。


  • 2014年11月12日 22:29 |
  • URL :
  • 編集

コメントの投稿

非公開コメント


お知らせ

最新記事

最新トラックバック

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

エッシャー作 『無限階段』

lonli

Author:lonli
元親鸞会会員。

全記事表示リンク

検索フォーム

QRコード

QR